私は仕事柄、たくさんのお金持ちや成功者たちと出会う機会があります。
私は彼らから“成功の秘訣”を学ぼうと、彼らの一挙手一投足をじっくりと観察してきました。
ときには「○○さんみたいにお金持ちになるにはどうしたらいいですか!?」とド直球に聞いてしまうこともあります。
まあ、たいていは彼ら自身のいままでの苦労話や努力話を延々と聞かされるか、冗談ではぐらかされてしまい、あまり身になる情報を仕入れることはできないのですが…
しかしそんな中でも、20人、30人と話を聞いていくうちに、彼らに共通する特徴を発見することができたんです。
それは…
「お財布」「靴」「トイレ」をいつもピカピカにしているというとです。
ということで、3日めのミッションは下記の通り。
お財布をピカピカに磨く
靴をピカピカに磨く
トイレをピカピカに磨く
この3つに全力で取り組んでください。
お財布をピカピカに磨く!
お財布というのはお金を出し入れしたり、持ち歩いたり保管しておく場所になります。
そのため、お財布にどんな状態でお金が入っているのか? お財布そのものの状態がどうであるか? を見れば、その人が普段どんな意識でお金と向きあっているかが分かるのです。
つまりお財布はそのひとの(現在または未来の)経済状況をうつす鏡のようなものなのですね。
お札の向きがバラバラだったり折れ曲がっていたり、小銭がやたらジャラジャラいっぱい入っていたり…
安っぽい財布やボロボロの財布、ポイントカードやレシートなどでパンパンに膨らんだお財布…
こんなお財布の持ち主はたいてい、お金にルーズで、収入も貯金も少ない人間です。
逆にお金持ちのお財布は、いつもキレイに手入れがされており、中に入っているお金持ちキッチリと揃えられています。
あなたのお財布はどうですか? ボロボロで小汚い、さを中学生がもつようなお財布になってませんか?
いまからすぐに買い替えてこい! …とは言いませんが、せめて今日はキレイに磨いて、中身も整理整頓してください。
靴をピカピカに磨く!
靴というのは、その人の社会的な地位や身分を表わすと言われています。
あなたの靴は、あなた自身が思うよりもさまざまなシーンで他人から見られているんですよ。
たとえば営業先のクライアントに。高級ブランドショップの店員に。お洒落なカフェのウェイトレスに…。
「このひとはどんなひとだろう?」「このひとはお金をもっているだろうか?」「どんな仕事で、どんな身分だろうか?」
…こんなふうに、あたはつねに周囲の人間から観察され、査定されているのです。
いつも靴をピカピカにしておける“センス”をもっているひとは、かならず成功し、かならずお金持ちになります。
靴だけに限らず、身だしなみは今すぐにでも自分を変えられるかんたんな“自己改革”のひとつなんです。
靴や服装がピシッとしていると、それを着ている人間も自然と立派になっていくもの。
さあ、いますぐ靴をピカピカにに磨いて、それを毎日キープするようにしてください! かならず何がが変わるはずです。
トイレをピカピカに磨く!
お金持ちの家は総じてトイレがキレイです。なぜでしょうか?
トイレは汚くて臭いです。だれでもトイレ掃除なんて嫌ですし、他の誰かにやってほしいと思ってしまいますよね。
でも、だからこそやりましょう!
自ら率先してトイレをピカピカに磨いてください。家のトイレでも会社のトイレでも、公園のトイレだって構いません。
トイレ掃除のようにだれもが嫌がる仕事を率先してやれるひとは、周囲からめちゃくちゃ喜ばれます。そこには明確に「価値」がうまれるのです。
価値を生むひとのまわりには、人もお金も自然に集まってきます。かならず成功し、お金持ちになることができます。
そんなもの単純な“心がけ”と思われるかもしれませんが…それは違います。これはあなたの意識と行動を変革させる、とても実用的なミッションなのです。
3日目のポイント
「お財布」「靴」「トイレ」をピカピカに磨きましょう。たかが掃除だとバカにせず、全力で取り組んでくださいね。
3日目のミッションが完了した方は、4日目へと進みましょう。
≫ はじめに|マネー・ブートキャンプとは?
≫ 0日目:マネー・ブートキャンプのルール
≫ 1日目:自動積立定期預金の口座をつくれ!
≫ 2日目:なにか1つ、好きなことをやめる!
≫ 3日目:財布・靴・トイレをピカピカに磨け!
≫ 4日目:とことん、計算しろ!
≫ 5日目:いつもと違う目線で買い物に行け!
≫ 6日目:丸1日、お金を使わないで過ごせ!
≫ 7日目:お金を作り出せ!
≫ 訓練を終えて