いよいよ始まりました総額1億円の【全員プレゼント】キャンペーン!
当ブログでも毎月100名以上の方がプレゼントをGetしていた『保険のビュッフェ』の全員プレゼント。
以前にやっていた商品券5,000円分プレゼントは残念ながら終了してしまいましたが…
今度はなんと!好きな商品をもらえる“選べるギフト”型のプレゼントキャンペーンとして復活してくれました!!
今回ももちろん、保険相談(無料)をした方全員に100%必ずプレゼントがもらえますよ!
保険のビュッフェの相談員さんは強引な勧誘などは一切なく、
保険に加入するしないにかかわらずプレゼントをもらえるから、とても良心的ですよね。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
目次
ズワイガニ、フカヒレ、黒毛和牛…など好きなプレゼントを選べる!
今回は選べるギフト方式。実際に選べる商品をいくつかご紹介いたしましょう。
※写真はイメージ画像です。
※ギフトの内容は随時変更となる可能性があります。
サーロインステーキ 2枚
国産黒毛和牛切り落とし 200g
吉野家×王将 牛丼/餃子セット
桜チップ生ハム切り落とし
ふかひれ 背びれ姿煮
一本物 辛子明太子 500g
ズワイガニ 脚肉付缶詰 3缶
おまかせ干物セット4種
オーブントースター
電気ケトル
象印コーヒーメーカー
電気グリル鍋
スティックブレンダー
BRAUN電動歯ブラシ
庄内砂丘アンデスメロン
山形県さくらんぼ 佐藤錦
熊本県スイカ
岡山県種なしピオーネ
秋田あきたこまち 5kg
山形コシヒカリ 5kg
山形はえぬき 5kg
北海道ふっくりんこ 5kg
濃厚ガトーショコラ
黄金バームクーヘン
まっ黒チーズケーキ
スイートハニーナッツ 2瓶
…などなど。
う〜ん、どれだろうなぁ。
個人的にはアンデスメロンかサーロインステーキか…でも、あきたこまち5kgが地味に嬉しいかなぁ。
保険の相談(しかも無料)をしただけで、こんなに豪華なギフトがもらえるなんて、ちょっと他では考えられないですよね。
このキャンペーンもいつ終わるかわからないので、なるべくお早めにどうぞ!
保険のビュッフェ(訪問型保険相談)のメリット・デメリットとは?
では次に、保険のビュッフェ(訪問してくれるタイプの無料保険相談)のメリットとデメリットを見てみましょう。
【保険のビュッフェのメリット】
●こんな太っ腹なプレゼントキャンペーンをやってるところは他になかなかない
●保険の強引な勧誘、押し売りがない(そもそも法律で禁止されている)
●自宅・ファミレス・喫茶店・職場など、どこにでも相談に来てくれる
●最終的に加入しなくても、もちろんOK
●保険の新規加入も見直しも、保険の削減も追加も、なんでも相談できる
●経験豊富(平均8年以上)なFPさんが相談に乗ってくれる
●FPさんは国家資格をもったお金や保険のプロばかり
●保険以外のこと(貯金・老後資金・家計管理・人生設計など)も相談できる
●最近話題の「確定拠出年金/iDeCo」「ふるさと納税」「NISA/資産運用」などを分かるまでとことん教えてもらえる
…などなど、メリットはたくさんあります。
私Sanchoも以前の記事[年100万円の保険料を支払っている私が、保険のプロ(FP)に相談した話。]で保険のビュッフェの無料相談を体験しましたが、
ふだんはなかなか家庭のお金のことや将来設計について、他人にしっかりと相談する機会ってないかと思います。
でも保険の相談会なら、自宅などにお金のプロフェッショナルであるFPさんが来てくれて、かつ無料でなんでも相談にのってくれるんです。
こんな機会はなかなかないですよね。
プレゼントだけに目を奪われるのではなく、しっかりと身のある相談になるよう、事前に心配事や悩みをまとめておくといいですよ。
ちなみに保険は加入しても加入しなくてもかまいません。
FPさんの話に納得したら加入すればいいし、納得できなかったら加入しなくてOK。
いまは法律で、保険の強引な勧誘などが禁じられているので、FPさんも意外なくらいアッサリとしています。
もちろん保険に加入しなくてもプレゼントはもらえますよ。
【保険のビュッフェのデメリット】
●1時間半〜2時間くらいの時間をとられる
●無料相談を予約するのに3〜5分くらいかかる
●プレゼントをもらえるのは1回だけ(1世帯に1回)
無料相談はだいたい90分前後くらいの時間がかかります。
まあデメリットらしいデメリットはそれくらいですかね…。
ちなみに、プレゼントがもらえない事例については次項で詳しく説明しますが、
過去に一度でも保険のビュッフェの無料相談を受けてしまっている方は、今回のキャンペーンの対象にはなりません。
その場合は、「保険マンモス」も高級黒毛和牛の全員プレゼントキャンペーンを実施していますので下記をどうぞ。
プレゼントが貰えないパターンも知っておこう!
保険のビュッフェのプレゼントキャンペーンは、かならず全員がもらえる“全員プレゼント”です。
…しかしそれはあくまで“対象者”の場合。
そもそも対象者じゃない人や、NG対応をしてしまうとプレゼントがもらえないこともあります。
いくつか事例を挙げておきましょう。
【プレゼントがもらえない場合】
●保険に加入できない年齢(未成年、または70歳以上)の方
●あきらかにプレゼント目的の場合
●メールや携帯などで連絡がとれない方
●必要な情報を開示しない方、または間違った情報を記載した方
●保険の対象者が同席していない場合
●時間がなく、途中で面談が終わってしまった方
●過去に保険のビュッフェで無料相談を受けている方(1世帯につき1回まで)
●保険会社などにお勤めの方
●離島など一部地域にお住まいの方
●面談場所が玄関だったり庭先だったり、非協力的な場合
●病気を治療中などそもそも保険に加入できない方
●暴力団など反社の関係者。または政治団体・宗教などの勧誘をした場合
…ということで、まあ基本的に保険に加入できるような一般的な方であればほぼ対象者になり得るはずです。
この機会にぜひ、保険相談をしてプレゼントをGetしてくださいね。
また、過去に「保険のビュッフェ」を利用したことがある人はキャンペーン対象外ですので、
その場合はおなじ保険相談の「保険マンモス」なら、高級黒毛和牛の全員プレゼントがもらえちゃいますよ。
絶対もらえる1万8千円分のポイント&選べるギフト全員プレゼント!!
保険のビュッフェに無料相談すると、保険に加入するしないに関わらず必ず全員に「選べるギフト」がもらえちゃう総額1億円キャンペーンを実施中!
▼こちらから相談の予約▼
▲かんたん5分で予約完了▲
相談員が自宅・職場・お近くのお店まで出張! 強引な勧誘もなく保険に加入しなくてもOK♪
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!