大手ファッション通販サイトZOZOTOWNの『ツケ払い』が大炎上していますね。
『ツケ払い』とはそもそも、料金をその場で支払わずに後日(たとえば給料日後の月末など)にまとめて支払う商習慣のことです。
江戸時代ではごく一般的な支払い方法で、昭和30年代くらいまでは普通に使われていたみたいですよ。
で、今回ZOZOTOWNがはじめた『ツケ払い』は、いまお金がなくても支払いは2か月先まで待ってあげますよ!というサービスのことです。
一見よさそうなサービスに見えますが、いったいなにが問題で、どうして炎上しているのでしょうか?
今回は“知らないと怖い… ZOZOTOWNのツケ払いにひそむ罠”というテーマでお届けしたいと思います。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
目次
Twitterから聞こえてくる、ツケ払い利用者たちの断末魔
ZOZOTOWNのツケ払いがいったい何が悪いのか?については、実際に利用している人たちの声を聞くのが早いと思います。
ツケ払い最高〜とか
お支払いは2ヶ月後〜とか
調子こいてた2ヶ月前の自分を
ぶん殴りたい
ツケ払いって言葉が素敵すぎてポチポチが止まらないです。まずい非常にまずい。
ZOZOの2ヶ月後ツケ払いOKはダメだってアレ…人をダメにする…
あーーーネトショが癖になって辞められない毎月1.2回服買っちゃう
誕生日だっていうのにツケ払いするの忘れてて恐ろしいメールきた https://t.co/Kqyr0qnHBV
ZOZOのTOWNのツケ払い制度とかいうやつ極悪すぎる〜いや私が悪いけど毎度死にそうな目に合う
ZOZOTOWNのツケ払いもあるんに4月意外にお金ないやーん
zozoのツケ払い明後日までだ・・・・・・・・・
どうでしょうか?
Twitterで「ツケ払い」と検索すると、このような利用者たちの悲鳴であふれかえっています。
「ツケ払い」と言えば聞こえがいいですが、その中身は単なる“借金”に他なりません。
利用者は324円の手数料(=借金の利息)を払ってお金を立て替えてもらい、料金の支払いを少しだけ先延ばしにするだけです。
欲しい服があるけど、お金がないから買えない。
でも「ツケ払い」なら、いまお金がなくても服が買えてしまう。
だから危険だとわかっていても支払いを2か月先延ばしにして欲求をみたしてしまうのです。
でもそんな人が2か月後にお金があろうはずもなく、結局は支払うことができずに滞納してしまいます。
行きつく先は借金地獄と自己破産
その先は想像に難くありません。
支払いの遅延が重なりブラックリストになる人、金融業者などからの借金をかさね雪だるま式に借金地獄にはまっていく人、ひどい場合には自己破産などの債務整理にまで発展する人も出てくるでしょう。
泥沼の借金地獄はたった数万円の未払いからはじまりますからね…(経験者談)
ちなみにZOZOTOWNのツケ払いは限度額が5万4千円になっていますが、これは明らかに「支払いに困った子供が両親に泣きついたときに、ギリギリ支払ってもらえそうな金額」に設定されています。
zozoタウンのツケ払いは、クレジットカードを持てない未成年者が利用しまくって子供のツケを親が泣く泣く支払うという未来が見え見えなんだよ。未成年者が利用する場合、保護者の同意が必要と規約に書いてあると主張しているが、そんなもん真面目に読んでいる人がこの世にどれぐらいいるだろう。
支払い能力がないのに買い物我慢できない層ほどテレビをよく見てて、流されやすいという傾向があるところで、zozoタウンのツケ払いのCM。
合法とはいえかなりの罪深さだなぁとは思うд` ;
つまり「ツケ払い」というのは、金融リテラシーが低い人間をねらった新手の搾取なんですよね。
これをキッカケにどのくらいの若者が借金地獄におちいり、どのくらいの若者が自己破産するのだろう?
まあ「無知なのが悪い!自己責任だ!」と言ってしまえばその通りなので反論できないのですが…。
でも企業側のモラルの問題も、多分にあると思うんですよね。
情弱な若者を食いものにして大儲けするZOZOTOWN
ZOZOTOWNの運営会社であるスタートトゥデイの2017年第3四半期(16年4月~12月)の業績は、売上高540億円以上(前年比40%増)というものすごい成長を記録しました。
zozo 「ツケ払い」の売り上げが二カ月で500億円か。。
zozoを使う若者の収入が500億円増えたとはきかない。
GMOから流れていく負債回収グループが動くのはそろそろだな。
不良債権は下に下に降りていく。
最後は闇金うしじま君が待っている
gate of doom
2ヵ月で500億円の売上ということは、ツケ払いの利用者が2ヵ月で500億円もの借金をしてしまったということ。
そんなお金どこにあるのでしょうか?これ絶対に返せないっしょ?
トレンドに上がってるZOZOのツケ払いだが、定期収入がある大人であれば、数万円程度の買い物は、金利・手数料なしのクレジット1回払いで同じことができて、しかもクレジット会社のポイントまで貯まるんだから、わざわざ利用するのは信用力に不安のある人だらけなのではなかろうか。
支払いを先延ばしにするだけなら、クレジットカードの方がはるかにお得です。
クレジットカードなら手数料も取られないし、逆にマイルやポイントまで貯まります。
それなのにツケ払いがこれだけ利用されるということは、ZOZOTOWNの利用者のなかにはクレジットカードを作れない信用情報のあやしい人や、
そもそも子供だったり、お金の知識のない金融リテラシーの低い人たちがたくさんいて、
ツケ払いとはこれらのお金の弱者からケツ毛をむしり取ろうという仕組みなんですよね。
zozoのツケ払いのCMを見て
『今払うお金が無い人が、2ヶ月後に払えるとは思えない』
と言い放った我が子
まともな金銭感覚を持っているようで一安心
あーいった子供騙しの商売をする企業は信用できないのよね
“子供騙し”という言葉はまさに言い得て妙。
このZOZOTOWNのツケ払いは、麻薬のプッシャーがはじめての客にはとても安い値段で(もしくは無料で)薬を提供し、中毒化させてから大金を巻き上げるという方法に似ています。
似ているというか、そのまんまですよね。
しかも未成年だろうが子供だろうが簡単に借金をすることができてしまい、親の同意も必要ありません。
(親の同意が必要とは書いているものの、チェックボックスにチェックを入れるだけで簡単に偽装できてしまう。ちなみに最初はチェックボックスすらなかった。)
こんなやり口が(少なくとも現時点では)合法でまかり通っているのです。
巧妙に法律の穴をくぐりぬける脱法商法
ZOZOTOWNのツケ払いは、支払いの期限を最大2ヶ月後に設定できます。なぜ2ヶ月だか分かりますか?
2ヶ月までだったら割賦販売法の適用を受けないので、企業側はサービス利用者の信用情報などを調査する必要がないのです。
どういう事かと言うと、つまり“支払い能力に疑問がある人”にでも商品を売ることができるんです。
売れてしまえばZOZOTOWNは決済代行をおこなう会社(本件ではGMOペイメントサービス社)から売上金を立て替えで先にもらい、実際の購入者からのお金の取り立てはこのGMOペイメントサービスが行います。
ZOZOTOWNは利用者に直接お金を貸すわけではありませんから、貸金業法の適用も受けません。
このように法律の抜け穴をうまく利用しつつ、金融弱者からありったけのお金を搾取する仕組みがツケ払いなのです。
お金がないなら買わない
繰り返しになりますが、いま数百万円の借金がある人もはじめはたった数万円の借金でした。
借金をいちど経験してしまうと、お金を借りることに抵抗がなくなります。
支払い期限に間に合わないこと、延滞することに慣れてしまうと、さらに借金に拍車がかかります。
もしあなたが破滅したくないのであれば、ツケ払いなんかに安易に手を出してはいけません。
そもそもお金がないのに物を買ってはいけません。
生きていくのに絶対にさえ必要な食事や医療ならともかく、たかが服や靴くらいで人生を狂わせるリスクを負うなんて愚の骨頂です。
ゾ◯タ◯ンのツケ払いってCMがすごく怖く感じるの私だけ??お洋服そこまでして買わなきゃいけない??オシャレ大切だけど、1番大切なのは身の丈にあった生活じゃないのかな…
ものすごいド正論ですが、ほんとその通りですよね。
読者の皆さまにおかれましては、こんな子供騙しの手に引っかかることなく、節度あるお買い物をお楽しみいただけますよう切にお願い申し上げます。
[文:Sancho]
絶対もらえる1万8千円分のポイント&選べるギフト全員プレゼント!!
保険のビュッフェに無料相談すると、保険に加入するしないに関わらず必ず全員に「選べるギフト」がもらえちゃう総額1億円キャンペーンを実施中!
▼こちらから相談の予約▼
▲かんたん5分で予約完了▲
相談員が自宅・職場・お近くのお店まで出張! 強引な勧誘もなく保険に加入しなくてもOK♪
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!