HOME > 今さら聞けない!税金・扶養・年金・役所手続き > [残業代Q&A集]残業代は何分単位?着替えは労働時間?など
今回は前回(残業代と休日出勤であなたが知っておくべきこと)にひきつづき、残業代・深夜労働・休日出勤などの“割増賃金”に関してのお話です。
よくある疑問・質問をQ&A方式でまとめてみましたよ。
目次
残業代の時間の単位は?
●Q1:残業代は何分単位ですか?
うちの会社では毎日15分単位で働いた時間を申告するように言われているのですが…。
●A1:日々の残業代は1分単位で計算されなければいけません。
例外として、1ヶ月の労働時間の合計を「30分未満は切り捨てだけど、30分以上は切り上げだよ!」という形であれば認められています。
毎日の計算のなかで使うとどんどんズレが大きくなってしまうためNGというわけです。
もちろん、端数の切り捨てだけをして切り上げをしない計算方法も、働く人たちに不利となるためNGなんですよ。
労働基準法では「実際に働いた時間分の賃金は、会社はその全額を支払わなくちゃダメだよ!」と言っています。
これを“賃金全額払いの原則”と言いますが、端数の切り捨てだけをする計算方法や、ズレが大きくなるような計算方法は、これに違反してしまうんですね。
着替えは労働時間になる?
●Q2:うちの会社は制服を着て働かなくてはならないのですが、せまい更衣室で着替えるため混みあって時間がかかります。
上司からは、着替えを終えて席につきパソコンを起動させてからタイムカードの打刻をしろと言われているので、毎朝30分以上はやく出社しなくてはなりません。
着替えをする時間は労働時間にならないのですか?
●A2:着替えなどの仕事の準備にかかる時間は、基本的に労働時間だと認められています。
これは制服や作業服、防具などを着ることが義務になっていて、さらに指定の場所で着替えることが決められていればですね。
着替えでも朝の掃除でも朝礼でもなんでもそうですが、仕事のためにそれらの準備をすることが不可欠で、会社の就業規則(または法令など)で義務づけられているであれば…
それはもう仕事以外の何物でもないですよね。
自宅で着替えて来い!と言われている場合でも、それによって通勤が困難(迷惑がかかるなど)になるようであれば労働時間と認められるようです。
過去に労働時間だと認められた例としては、下記のようなものがあります。
[労働時間だと認められた例]
・制服や作業服へ着替える時間
・道具や防具などを身に着ける時間
・更衣室から仕事場までの移動時間
・仕事場のあいだの移動時間
[認められなかった例]
・会社の入口から更衣室までの移動
・休憩中に着替える時間
・仕事後の手洗い、洗面、入浴など
残業代の計算式は?
●Q3:残業代の計算式を教えてください。
●A3:残業(時間外労働)や深夜労働、休日労働に対する割増賃金の計算は下記の通りです。
[残業単価/時給]×[割増率]×[残業時間]
「残業単価」とは、あなたの1時間あたりの賃金のことです。つまり「時給」のようなものですね。
時給制で働いているのであれば計算は楽ですが、月給制のひとはまずこの残業単価を算出する必要があります(後述)。
「割増率」は前回の記事にも書きましたが以下の通りです。
・時間外労働 :25%増し
・時間外労働(月60時間超) :50%増し
・休日労働 :35%増し
・深夜労働(22時~5時) :25%+25%=50%
・休日の深夜労働 :35%+25%=60%
たとえば月給33万円のサラリーマンAさんがいたとします。
Aさんの会社は9時出勤18時定時(休憩1時間)で、12月の通常の出勤日は20日間でした。
Aさんの12月の残業(時間外労働)時間は28時間でした。そのうち2時間は夜22時以降の残業です。
さらに日曜(法定休日)に休日出勤(9時~18時)を1日だけしました。この場合の割増賃金を計算してみましょう。
①残業単価は?
Aさんの会社は1日の所定労働時間が8時間ですので、20日だと160時間となります。月給が33万円ですので、1時間あたりの残業単価(時給)は2,063円です。
②時間外労働は?
通常の残業(深夜でないもの)は28-2で26時間です。割増率は25%なので、2,063円×1.25×26時間=67,048円となります。
③深夜労働は?
深夜労働は2時間、時間外労働の割増にさらに25%が加算されますので、[(2,063円×1.25)+(2,063円×0.25)]×2時間=6,189円となります。
④休日労働は?
法定休日の休日出勤が8時間で、割増率が35%ですので、2,063円×1.35×8時間=22,280円となります。
⑤すべて合計すると…
時間外労働+深夜労働+休日労働=95,517円となります。つまりAさんの12月分のお給料は合計で425,517円になりますね。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
残業代の計算に含まれる手当は?
●Q4:残業代の計算をするときは、通勤手当や家族手当なども含まれますか?
●A4:含まれません。
上記で月給から残業単価を計算しましたが、この計算には下記の手当ては含めません。
[計算に含めない手当]
・家族手当、扶養手当、子女教育手当
・通勤手当
・別居手当、単身赴任手当
・住宅手当
・賞与(ボーナス)・報奨金
・臨時の手当(結婚手当・出産手当・見舞金・慶弔金など)
逆に上記以外の手当(たとえば下記のような会社独自の手当など)は残業代の計算に含めます。
[計算に含む手当]
・営業手当、役職手当
・地域手当、店舗手当
・運転手当
…などなど。
残業代は必ず支払われる?
●Q5:残業代はかならず支払われるものですか?
●A5:かならず支払われなくてはなりません。
時間外労働・深夜労働・休日出勤などの割増賃金は「労働基準法」という法律でさだめられています。
これに違反すればとうぜん、法律違反になります。
残業代の未払いがあった場合には、民事上では未払金や遅延損害金などの支払い、刑事上では6カ月以上の懲役または30万円以下の罰金というペナルティがあります。
ちなみに残業代の支払い義務は“強行法規”です。
強行法規とは、もし会社とあなたのあいだで「会社は残業代をまったく支払いません!社員も文句を言いません!」というように書面で合意がされていたとしても“法律を優先させますよ”というものです。
なので会社はどんなルールを作ったとしても、結局は残業代を支払わなくてはならないのです。
未払い残業代の請求方法は?
●Q6:支払われなかった残業代は会社に請求できますか?
うちの会社はタイムカードをきった後のサービス残業があたりまえになっていて、タイムカードに時間が記録されてしまっているのですが…。
●A6:請求できます。
タイムカードに記録が残っている場合であっても、本当は⚫︎⚫︎時まで働いていたんだ!という明確な“証拠”さえあれば、会社に未払いの残業代を請求することができます。
“証拠”はメールの送信履歴、日報のコピー、仕事内容や時間などをメモした日記などの記録があればOKです。
逆に言うと、証拠がないと勝ち目はありません。もし残業代を請求する可能性が1%でもあるとしたらとにかく証拠を残しておくことです。
未払いの残業代を請求する方法としては、次の4パターンがあります。
①会社へ直接請求する
文書をメールや内容証明郵便などで送ります。ほとんどお金がかからず、相手に対応意識がある場合は時間もかかりません。
②労働基準監督署に申告する
労働基準監督署から会社へ、残業代を支払うよう指導・勧告してもらう方法です。自分で相談に行けばお金はかかりません。
③弁護士に相談し訴訟をおこす
裁判所で訴訟をおこします。弁護士費用がかかるのがデメリット。しかし裁判なら未払金のほかにも付加金や遅延損害金などを請求できるため請求できる金額はいちばん大きくなります。
④労働審判をおこす
裁判所の手続きのひとつで、③のふつうの裁判で訴訟をおこす方法よりも時間がかからずに解決することが多いです。利息などを請求することはできません。
ちなみに、残業代を請求できる権利は2年で時効になり消えてしまいます。
逆にいうと、つねに過去2年分は請求できる権利を持っているということですね。
いかがでしたか?今回は残業代にまつわるよくある疑問・質問に答えてみました。
「みなし残業」の問題や「有給休暇」や「退職金」についてなど、まだまだ書き足りないことが多いのですが…
こちらについてはまた機会がある時にご紹介させていただきますね。
みなさんもぜひ、正しい知識・正しいルールを知って、正しくお給料をもらえるように理解を深めていただければと思います。
[文:Sancho]
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!