子どもを持つご家庭にとって、とても大切な備えの1つである「学資保険」。
今回は読者の方からとても良いご質問をいただきましたので、みなさまにも共有させていただきます。
はじめまして、よく記事を拝見し勉強させていただいております!
少し質問をさせていただきたくコメントさせていただきました。
わが家には幼稚園児と幼児の2人の子供がおります。
どちらにも学資保険を掛けており、毎月引き落とされています。手取りのおよそ12%が学資保険です。
学資保険というのはどこの項目になると思いますか?貯蓄…なのかどうなのか分かりません(*_*)
学資保険の他の毎月の貯金はわずかながらできてはいますが、手取りの10%できるかできないかです…
お時間ある時で構いませんのでお返事いただけると嬉しいです。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
「学資保険」は貯蓄なのか?それとも保険料の支出として計上すべきなのか?
子どもを持つ読者の方からは、比較的よく寄せられる質問の1つです。
基本的に、家計費の費用項目には「これが正解!」という決められたルールはありません。
なので、それぞれのご家庭で管理しやすいように決めていただく形でよろしいかと思います。
…とは言うものの、この回答ではいささか不親切かと思いますので、以下は私ならどうするか?を前提に書かせていただきますね。
学資保険にもさまざまな種類がありますので一概には言い切れませんが…一般的な学資保険の多くは返戻率が100%前後の「貯蓄型保険」の特徴をもっています。
(もちろん、なかには保障が手厚いかわりに、返戻率が100%を大きく下まわる学資保険もあります。)
※返戻率…支払う保険料の総額に対して、受け取ることのできる「満期保険金 + 祝い金」の割合のこと。返戻率が100%を超える場合は、戻ってくるお金の方が多いことを示す。
つまり、学資保険は支払った保険料とほぼ同額のお金が、将来的に自分の手もとに戻ってくるわけですね。
なので一見、これは貯蓄ではないか?と思ってしまいますが…
しかし学資保険というのはあくまで、子供の学費に使うためのものですよね。つまり将来的に明らかな“支出の目的”が決められているわけです。
このサイトでは60歳までに3000万円を貯めることを目的としていますが、それは老後の生活資金のために備えるためです。
もし、貯蓄というのをこの「老後の生活資金」という目的に限って定義するのであれば…
学資保険はあくまで子どもの教育費という目的があるため、貯蓄には計上しないことになります。
ちなみにご質問者のかたの家計は…
⚫︎毎月の貯金: 手取り収入の10%
⚫︎学資保険: 手取り収入の12%
となっており、毎月の貯金よりも学資保険の支払いが上まわっている状況です。
ただし、子どもを持つご家庭の理想的な貯金額としては収入の10〜15%を推奨していますので、この範囲に収まってる理想的な家計と言っても良いかと思います。
(もちろんその他の支出や、現在の貯蓄残高を存じあげませんので、あくまで毎月の貯金だけで判断していますが…)
もし可能であれば、毎月の貯金比率が収入の15%以上となるよう固定費の見直しができれば、さらに堅実な家計に改善できるかと思います。
また、学資保険は満期前に途中解約をしてしまうと返戻率が大幅に下がってしまいます。つまりおおきく損をしてしまいます。
途中解約をするくらいなら、普通に銀行に預金をしたほうが利回りが良いということになりますので…
学資保険に加入する際には、家計が苦しくならないように無理のない保険選びをする必要がありますね。
(ただでさえ学資保険は利回りが悪い金融商品ですので、無理をするメリットはあまり無いですから…)
コメントをいただいたsetsuyaku様、誠にありがとうございました。引き続き家計改善のため、一緒に頑張っていきましょう!
[文:Sancho]
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!