4.節約するのは苦しい…
貯金をするのに「節約」は不可欠です。この節約が辛くてイヤだな…って思っているひとも多いと思います。
しかし節約というのはなにも苦しいものばかりではありません。楽して節約する方法や、一度の努力で節約効果がずっと長続きするものもたくさん存在するのです。
このサイトでも何度かふれていますが、節約の鉄則は“固定費を節約すること”です。
たとえば家賃や住宅ローン、保険料、スマホ料金などの通信費、光熱費の定額部分、そのほかの月額サービスなど…
いちど見直しや設定変更などをおこなうだけでその節約効果がずっと続くこれらの「固定費」を削減することが、楽して支出を減らす重要なポイントとなります。
節約をするときは、この固定費を金額の大きい順から見直していくことが“苦しまない節約”のコツなのです。
※参考記事
光熱費を10万円も節約!? 楽して効果が続く12の節約テクニック
あなたが家を買う or 住宅ローンを見直すなら今しかない!6つの理由
年間25万円を「保険」で節約!家計を助ける12のテクニック
貯金を増やすには「固定費」の削減を!
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
5.将来のことはよく分からない…
「将来のことはわからない…」「将来のことなんて意識したことがない…」ってひとも多いと思います。
そうなんです。将来のことなんて誰もわからないんですよね。
しかし、わからないものをわからないまま放っておくのが一番ダメなんです。わからないからこそ、事前にできる限りの準備をしておくべきなのです。
例えば…
結婚して子供が生まれ、子供が高校生・大学生になったとき、どのくらいのお金が必要なのか?
マイホームを買って住宅ローンを組んだら、月々どのくらいのお金が必要なのか?それって賃貸よりも得なのか?損なのか?
退職金や年金はいくらもらえるのか?いまの貯金のペースで老後は生きていけるのか?
…これらのさまざまな疑問や不安を、わからないながらもちゃんと考え、少しずつ備えていくことが大切なのです。
※参考記事
なぜ、60歳までに貯蓄3,000万円が必要なのか?
貯金、いくらあれば安全?いくらないと危険?
6.老後を考えるなんてまだ早いよね…
「年金や老後の収入について考えよう!」「老後の生活にいくらお金が必要かを考えよう!」
…なんて言われても、すぐにピンとくるひとは少ないんじゃないでしょうか?
しかし、現実問題として(あなたが途中で死なない限り)いずれあなたのもとにも老後はやってきます。
残念ながらわたしたちが年金の受給資格を得るころには、年金だけで生活していくのはとても困難になっていると思います。
受給額はいまより減っているだろうし、受給できる年齢も後ろ倒しになっている可能性もあります。
若いうちからコツコツと貯金をのこして資産を増やしておかないと、あなたは生きていけないのです。
ちょっと話題を変えて…。
あなたの資産はざっくり下記のような公式で表すことができます。
総資産額 = 貯金単価 × 年月 + α
つまりあなたの老後の財産は毎月いくらずつ貯金するのか?(一回あたりの貯金額はいくらなのか?)はもちろんですが…
それを“どのくらいの年月続けたのか?”というのもとても重要な要素となるのです。
例えば…
65歳までに3,000万円の貯金を貯めようとした場合、40歳からはじめると月々10万円ずつの貯金が必要となります。しかしもし仮に20歳から貯金をはじめることができていれば…月々の貯金額は約半分で済むわけです。
月10万円 × 25年間 = 3,000万円
月5.5万円 × 45年間 = 3,000万円
「老後なんてまだまだ先のこと!」なんて思わずに、1日でもはやく貯金をはじめることが大切なのですね。
※参考記事
貯金スタートは30歳までが限界ってマジ!?
7.明日から始めればいいかな…
最後に、貯金ができないもっとも大きな要因は“行動しないこと”だと覚えておきましょう。
どんなに情報やノウハウを得ても、行動しないことにはお金は一銭も貯まらないのです。
「明日から始めればいいかな…」ではなく、いますぐに行動を起こすことが大切なのですね。
誰のためでもなく自分自身のために、ぜひいまこの瞬間から行動を起こしましょう!
[文:Sancho]
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!