HOME > はじめての家計管理 >
「オタク係数」って何だ?あなたの家計破たんリスクは…(前編)
「オタク係数」とは何か?をカンタンに解説すると共に、あなた自身のオタク係数が何%あるかをチェックしてみましょう。
自分のオタク係数を知ることで、家計の健全度や将来の家計破綻の危険度が分かるのです。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
「オタク係数」とは?
「オタク係数」とは、あなたの家計における“趣味・娯楽費が占める割合”のことを指します。
趣味・娯楽費とは例えばCD・DVDなどの購入費やレンタル代。ゲーム・アプリ・雑誌・書籍・コレクション品などの購入。
PC・スマホ・その他ガジェット関連への必要以上の出費。ライブ・コンサート・舞台・映画などのチケット代。ファッション・コスメなどへの過剰な出費。
ギャンブルや過剰な金融投資。頻度の多過ぎる旅行・グルメ・飲み会。車やバイクなどのカスタム費用…などなど。
これらの趣味・娯楽はあなたの人生を豊かで楽しいものにするために無くてはならないものです。
しかし、当然ながら使いすぎるとあなたの身を滅ぼす“諸刃の剣”でもあります。
趣味や好きなことにハマり過ぎたがために、「30歳を過ぎても貯金がゼロ…」「ショッピングのしすぎで莫大な借金…」なんて人は、実は世の中にたくさん存在するのです。
本人に自覚がないパターンがもっとも怖い!
しかし最も怖いのは、本人にあまり自覚がなく、気が付かないうちに“じわじわと家計が蝕まれている”というパターンです。
貯金も(なかなか貯まらないものの)一応はしている。借金は(今のところ)していない。
…な~んて一見まだまだ余裕のある人ほど趣味・娯楽費への浪費が習慣化してしまっているため、長い期間でみるとびっくりするほど莫大なお金を失ってしまっている可能性があるのです。
では次に、あなたの「オタク係数」が何%なのかをチェックしてみましょう。
あなたのオタク係数をチェック!
「オタク係数」を算出するための計算式は以下の通りです。
[趣味・娯楽への出費]÷[手取り収入]×100
できれば年間の収入・出費で計算するのが望ましいです。月によって収入・出費額にバラつきがない人は月間での計算でも構いません。
たとえば手取り年収360万円で、趣味・娯楽関連に年間80万円を使っている人の「オタク係数」は、80÷360×100=22.2%となります。
月の手取り収入が30万円で、趣味・娯楽関連に5万円をコンスタントに使っている人の「オタク係数」は、5÷30×100=16.7%です。
10%を超えると家計破綻のリスクが高まる!
どうですか?あなたの「オタク係数」は算出できたでしょうか?では計算したパーセンテージをもとに、あなたの“家計の健全度”を下記でチェックしてみましょう。
●オタク係数=3%未満
かなり優秀です!貯金も順調であれば、もう少し自分のためにお金を使って良いかもしれませんね。
家計破綻度☆☆☆☆☆
●オタク係数=5%以内
ぜんぜん合格点です!このままの調子をキープしましょう。
家計破綻度★☆☆☆☆
●オタク係数=10%以内
家庭を持つ人はここまでが許容範囲。できれば将来のために5%以内を目指し、余ったお金を貯金にまわせるとベストですね。
家計破綻度★★☆☆☆
●オタク係数=15%以内
独身者でも15%以内には収めたいところ。これ以上増えるとかなり家計破たんのリスクが高まります…
家計破綻度★★★☆☆
●オタク係数=20%以内
このままだと危険です!今から手を打ってオタク係数を下げるよう努力しましょう。放っておくと将来後悔することに…
家計破綻度★★★★☆
●オタク係数=25%以内
明確に危険です!もしかして貯金がほとんど出来ていないのでは?最低でも半分にできるよう、今すぐ対策を打ちましょう。
家計破綻度★★★★★
●オタク係数=25~30%以上
お前はすでに破たんしている。
家計破綻度∞
最適なオタク係数とは?
上記のチェック表によると“理想的なオタク係数は10%以内”ということになります。できれば5%くらいを目指せれば、かなり健全な家計と言えますね。
ちなみに家族構成毎の適切な「オタク係数」を以下にまとめておきます。下記は“夫婦の合計値”であって一人分ではありませんのでご注意を。
●夫婦2人のみ:
理想オタク係数 10%~15%(二人分)
●夫婦と小さい子供:
理想オタク係数 8%~12%(二人分)
●夫婦と中高生の子供:
理想オタク係数 5%~10%(二人分)
●独身で親と同居:
理想オタク係数 10%~20%(一人分)
●独身で一人暮らし:
理想オタク係数 6%~12%(一人分)
やはり家庭をもっていると、一人あたりに許容できるオタク係数はグッと低くなりますね。
でも毎日毎日一生懸命に働いて、さらに趣味や娯楽のお金まで削減しなくちゃならないなんて、あまりに切なすぎますよね?
それに趣味・娯楽をまったく無くしてしまうのはナンセンスですし、私たちが貯金をする目的は、趣味・娯楽を適度に楽しみながら暮らせる“明るい老後”のためであるはずです。
なので、続く後編では“苦しまずにオタク係数を下げる方法” “オタク係数を下げずに家計を健全化する方法”について色々と考えてみたいと思います!
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!