HOME > ゼロから学ぶ貯蓄&資産運用 > 「貯金」と「ローン返済」どちらを優先すべき?
結論から先に言ってしまうと、今あなたがローン返済や借金返済を行なっている場合、無理して貯金をするよりも返済を早めに進めてしまった方が“将来的にお得”なのです。
今回はそんなお話です。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
貯金が最優先!は大きな間違い
このサイトのテーマは“貯金により十分な資産を作ること”です。貯金は老後の人生を安心して迎えるためにも、現役時代の万が一に備えるためにも、とても重要なものであることに間違いありません。
しかし、もし今あなたが何かしらのローンや借金(キャッシング・カードローン・分割払い・リボ払い・その他借金)を返済中である場合、(一部の例外を除き)貯金よりもローン返済を優先することをおすすめします。
なぜなら、貯金によって受け取れる利子(=プラスになるお金)とローンや借金によって支払わなければならない利息(=マイナスになるお金)を比べた場合、マイナスの方が圧倒的に大きいからなのです。
金利の差を比べてみよう!
では具体的に貯金による金利と、ローンや借金による金利、それぞれ代表的なものを比べてみましょう。
【貯金の金利】
ネット銀行 | オリックス銀行 (スーパー定期1年) | 0.35% |
ネット銀行 | 住信SBIネット銀行 (円定期預金1年) | 0.25% |
ネット銀行 | じぶん銀行 (円定期預金1年) | 0.13% |
メガバンク | 三菱東京UFJ銀行 (スーパー定期1年) | 0.025% |
メガバンク | 三井住友銀行 (スーパー定期1年) | 0.025% |
メガバンク | みずほ銀行 (スーパー定期1年) | 0.025% |
ゆうちょ | ゆうちょ銀行 (定期預金1年) | 0.035% |
※2014年6月時点
【ローン・借金の金利】
リボ払い クレジットカード | 楽天カード | 15.0% |
キャッシング | モビット | 4.8% ~18.0% |
カードローン | 三菱東京UFJ | 4.6% ~14.6% |
住宅ローン 固定金利 | フラット35 楽天銀行 | 1.73% |
住宅ローン 変動金利 | 楽天銀行 住宅ローン | 0.705% |
※2014年6月時点
明らかにローン返済・借金返済を優先すべき!
どうでしょうか?
もはや比べるまでもないほど一目瞭然ですが、貯金で“プラス”になる利子の金利と、ローン・借金で“マイナス”になる利息の金利は、数十倍~数百倍というレベルで“マイナスが上回っている”のです!
…借金とは、実に恐ろしい存在なんですね。
もっとも損が少ないパターンで比べてみても、「住宅ローン・フラット35=0.705%」と「定期預金・オリックス銀行=0.35%」ですので、2倍以上の金利の開きがあることが分かります。
となると、貯金してわずかな利子を得るよりは、高い利息を支払わなくてはならないローン・借金を優先して返済する方が、圧倒的にお得!ということになりますよね。
利息の高いローンから優先返済すべし!
もし、あなたが複数のローンや借金の返済を行なっている場合、まずは利息の高いものから優先して返済していきましょう。上記の例でいうと「キャッシング」や「カードローン」、「リボ払い」などですね。
利息がグッと低く残高も多い「住宅ローン」の繰り上げ返済は、ぜんぜん後回しでも構いません。
まずは損の大きいものをなるべく早い段階でキレイに完済してしまいましょう。
無理な返済はリスクになることも!
….と、ここまでローン返済の重要性を説明してきましたが、これにはいくつかの注意点があります。
確かに長期間での“損得”を考えた場合、利息によるマイナスの大きいローンや借金は、なるべく早く完済してしまうことが得策です。
しかし、あまりにも頑張り過ぎて手持ちの現金・貯金がほとんど無いというのも考えものです。
なぜなら、いざという時(例えば、教育費などの大きな出費、病気・ケガによる治療や入院、冠婚葬祭などの想定外の出費、万が一勤め先の倒産や解雇にあった場合など)に対応できるお金を持っていないと、お金が足りなくなって“さらに新しい借金を重ねる”ことになってしまいます。
これでは早期返済がまるで意味のないものになってしまいますね。
何があっても慌てないように、最低でも生活費の3ヶ月分くらいはストックしておきたいですね。
あなたとあなたの家族のライフプランをよく考えた上で、持っておくべきお金と返済すべきお金のバランスを調整するようにしましょう。
住宅ローンの繰り上げ返済はNG?
もう一つの注意点は、「住宅ローンの繰り上げ返済」についてです。
住宅ローンも立派な借金です。それどころか、他とは比べものにならないほど大きな負債ですよね?当然、早めに減らしたいと思うところですが…
しかし、住宅ローンの繰り上げ返済には“リスク”が伴います。それは「団体信用生命保険(団信)」の存在。
団信とは住宅ローンを借りた人が加入し、加入者が万が一のことがあった場合、住宅ローンがチャラ(以降の支払いが免除)になるという保険です。
今では9割以上の方がこの団信に加入しており、住宅ローンを借り入れる条件にもなっています。
例えば、一生懸命にコツコツと節約し、貯金にまわすべきお金を削ってまで繰り上げ返済したとして… もしその後に夫が亡くなってしまったら、“家はあるけど貯金がまったく無い”という状態になってしまいます。これでは残された家族が大変ですよね?
なので、住宅ローンの返済に限っては“貯金と並行して進めるべき”であって、無理をしてまで繰り上げ返済を進める必要はないのです。
繰り上げ返済は、十分な余剰資金ができてからで問題ありません。
[文:Sancho]
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!