HOME > 読まないと損をする貯金&節約術 >お金が貯まるマル秘お買い物ルール14(後編)
6.セール・アウトレットは損をする!
セール・アウトレットは値引きされているからお得だ!・・・と勘違いしていませんか?
もちろん中には、本当に良いものが安くなっているというパターンもあり得ると思いますが・・・それは客寄せの目玉商品のみか、本当に稀な例だと理解しましょう。
基本的にセールやアウトレットで値段が下がっているもののほとんどは “売れ残り”です。
お店側は通常の値段設定では売れなかったから、値段を下げて処分をしてるんですよね?
また、誰もが欲しがる“本当に良い商品”は、多少値段が高くても売り切れてしまいます。
だから多少値引きされていたとしても、それは(ちょっとは安くなったけど)みんなが微妙だと考え売れ残ってしまった商品・・・に違いありません。
セールやアウトレットはお得!という先入観で、なんとなく買わないと損だと考えてしまいがちですが、本当はその逆なのだと覚えておきましょう。
7.迷ったら買わない!
「これ、買うべきかなぁ・・・」「どうしようかなぁ・・・」と迷ったら、それは間違いなくムダです。
絶対にあなたの生活に必要な物なのであれば迷うはずがありません。迷うということは、すでにあなたの中で「これって無駄遣いだよね」という答えが出ているという事です。
ついついその買いものを正当化して衝動買いをしそうになってしまいますが、そこはグッと我慢するクセをつけましょう。
8.その場で買わない!
その場では買わない習慣を身につけましょう。
これは買ってもいいかな?と思ったとしても、いったん保留してお店を出てなるべく購入を後回しにするクセをつけて下さい。
別のお店をぐるっとまわっているうちに「さっきのってやっぱりムダだよね・・・」とか「もっと安い代替品があった!」などムダな出費を防ぐ効果があります。
9.三日間は我慢する!
これも上記とほぼ同じ理由です。
特に高いものを購入する場合は最低でも三日間、できれば1ヶ月間くらいは購入を先送りにするようにしてください。
その期間に“それは自分にとって本当に必要なものなのか?”をじっくり考えるようにしましょう。
10.給料日の直後は買い物をしない!
以前の記事(家計簿の“アレ”を工夫するだけで、驚くほど貯金できるたった一つの方法)でもご紹介した通り“給料日直後”といのは経済的に厳しい月末から開放され、お財布の紐がゆるみがちです。
このタイミングでショッピングをしてしまうと、普段より浪費が大きく増えてしまう傾向にあります。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
11.金曜の夜は買い物禁止!
給料日と同じ理由ですが、金曜日の夜は一週間のお勤めから開放され、なんとなく気が大きくなりがちです。
翌日が休みで夜更かしもできるので、なんとなくネットサーフィンをしている間にECサイトでそのままポチっとご購入・・・なんて記憶ありませんか?
金曜日の夜はなるべくお店やネットショップに近づかないことをお勧めします。
12.飲んだ後も買い物禁止!
お酒を飲んだ後もお買いもの禁止です。
アルコールは自制心を働きにくくする働きがありますので、衝動買いや浪費を誘発しやすく“節約の大敵”です。
翌朝に後悔をしないためにも、お酒を飲んだ後のショッピングは自粛しましょう。
13.期間限定・数量限定にダマされない!
「期間限定」「数量限定」という言葉は、売り手側が私たちに“割高なモノ”を売りつけるための常套文句です。
期間限定だから価値がある、数量限定だから他人から羨ましがられる・・・なんて、自己満足以外になにも価値がありませんよね。
幼稚なセールストークに耳を貸さず、本来の商品価値を正しく判断できる目を養いましょう。
14.駆け込み消費は無駄!
以前の記事(駆け込み消費はお金のムダ。。)にも詳しく書きましたが、増税前などの駆け込み消費はお金のムダです。
物を売る側は、みんなが買いに走る需要期には値段を上げ、それを過ぎれば客足が遠のくため値段を下げてお客様の数を確保しようとします。
つまり駆け込み消費はもっとも値段の高いタイミングで購入することになるんですね。次回の消費税増税までしっかりと覚えておきましょう。
浪費・無駄使いを防ぐ買い物術|まとめ
いかがだったでしょうか?
繰り返しになりますが、人生で行う買い物の50%は「ムダな買い物」だと言われています。
浪費・無駄遣いを防ぐためには“売り手側の戦略を知る”ことと、自分自身の“心理・行動をうまくコントロールすること”が重要です。
ぜひ今回ご紹介した14個のルールを実践していただき、お得で賢い買いものを心がけましょう!
[文:Sancho]
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!