ブラック情報はいつまで残るの?
[Sancho]
一旦ブラックになってしまうと、永遠に消えないんでしょうか?
[加藤]
そう思っていただいても良いかもしれませんね。
先ほども申し上げたように、信用情報機関に記録されるものは純粋な実績のみです。 過去は誰にも変えられないし、消せません。
ただ、一回過ちを犯してしまっても少しづつ信用を積み重ねていけば、徐々に社会的信用は回復していきます。
つまり、信用情報は改善させる事が可能ですし、また融資を受けることができる状態になるということです。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="9240884227"
data-ad-format="auto">
[Sancho]
噂だと7年でリセットされると聞いた事があるんですが?
[加藤]
確かに信用情報機関の情報の管理運用上、いくつかの決められたルールはあると思います。
でも、それはあくまでも「噂」ということにしておきましょう。
なぜなら、7年前に借りたお金を踏み倒した実績のある人に、7年経ったから無かったコトにしましょうとはならないですよね?
程度にもよりますが、実績というものは消せないものと認識しましょう。過去の悪い実績は、良い実績でコツコツと見返していくしかないんですね。
何年経ったからブラックが消えるという考え方ではなく、良い実績を積み上げることで信用を回復して頂きたいと思います。
筆者追記: |
---|
信用情報機関に「事故情報」として扱われる期間は下記の通りです(筆者調査)。 ⚫︎自己破産 …7年~10年間 上記期間内は基本的に融資・クレジットカード・ローンなどの申請は基本的にできなくなります。 一部の「闇金」では「ブラックOK」などと謳い借り入れ可能にしているところもありますが、非常に高い金利になっています。 また、上記は筆者が独自に調査した結果であり事実と反する場合がございますのであらかじめご容赦ください。 |
ブラック情報、信用情報は削除可能なのか?
[Sancho]
JICCやCICの信用情報は申請すれば開示してくれるらしいですが、削除申請にも応じてくれる(応じざるを得ない)と聞いたことがあります。
本当でしょうか?
[加藤]
個人信用情報を扱うJICCやCICへは有料ですが、自分の個人信用情報の開示を申請することができます。
しかし、自分の都合の悪い信用情報を削除させることはできません。
例外として、誤った情報が記録された場合は調査依頼を行い訂正・削除ができると思いますが、その情報が「事実」である場合は削除はできないと考えてください。
[Sancho]
なるほど、開示はしてもらえるけど、都合の悪い情報を気軽に消せるわけではないですよね。納得です。
金融業界のトラブル・裏話とは?
[Sancho]
話は変わりますが、加藤さんがこの業界に入られて驚いたこと、びっくりされた事ってありますか?
[加藤]
びっくりと言うわけではないですが、「他人の年収の実態が見れること」と「悪い信用情報を持った人が多いこと」はちょっと驚きましたね。
また、お金絡みのお仕事なので、いろんな意味で危険がいっぱいでした(笑)
[Sancho]
悪い信用情報をもった人って、そんなに多いんですか?
[加藤]
はっきり言って多いですね。
ローンを申請される方の30%くらいが審査で落ちてしまいます。
特に若い方に多く将来を案じてしまいますね。
[Sancho]
全体の3割ですか?多いですね。
若い頃は収入と物欲の落差が大きいですからね。あ私も人のことは言えないですが・・・
ちなみに危険がいっぱいとは?
[加藤]
やはり「お金」に関連したお仕事ですから、社内でも「拉致」「恫喝」をされたという話はよく聞きましたね。
結局、そういった行為をされた方にはしっかりとした社会的責任が負わされるので、まだ大きな問題になっていないのですが。
「殺人事件」などでもお金絡みは多いですからね。
[Sancho]
なるほど。お金絡みのトラブルに巻き込まれてしまう危険があるということなんですね。怖いですねぇ…。
[Sancho]
加藤さん自身はローンを組むことや信用情報に関してどのようなお考えをお持ちですか?
[加藤]
ショッピングローンは言い換えれば「借金」です。
ですから、安易な考えで組んでしまい支払いに支障が出るて、結果として個人信用情報にキズをつけてしまいます。
ただ、「適切な負債」は生活を豊かにする要素の一つなので、ぜひ上手にローンや融資を活用してほしいですね。
また、法人では決算書や格付けなどで社会的信用を得ることができますが個人はそういった方法をとれません。
個人として社会的信用を得るには、あたり前のことなのですが「約束は必ず守る」といった常識を積み重ねるしかありません。
個人信用情報とは、目には見えないその人の常識の度合いを、きちんとした実績を基に示してくれる重要なものさしなのです。
金融会社としても「貸し倒れ」だけはなんとしても回避しなくてはいけませんからね…。
[Sancho]
ありがとうございました。
最後に読者へ一言、メッセージをお願いします!
[加藤]
ご利用は計画的に。
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!