HOME > 読まないと損をする貯金&節約術 > 雑誌によくある家計診断系の記事はウソ?
焦らず、自分のペースで家計管理を
お金関連の雑誌(「あるじゃん」「ZAI」「オレンジページ」「ネットマネー」など)によくある家計診断系の特集。
昔、私がそういう雑誌を読み漁っていた頃に気づいたことがあります。
それは、“その家計、ちょっとムリがありませんか?”ってこと。
例えば、ある家庭の支出一覧表を眺めていると、食費 22,000円…一人暮らしですか?それとも農家のひと?
住宅費 10,000円・・・しゃ、社宅ですか?
夫の小遣い 10,000円・・・旦那、息してませんけど。
保険費 2,000円・・・その保険、保険になってますか?
…などなど。
正直、こんな一般的でないデータは参考になりませんよね。
雑誌の家庭診断系の記事というのはとても人気の高いコーナーです。他人の財布の中身はとっても気になる物ですし、自分の家計を他人と比較したくなるのは当然と言えます。
でもこれらの家計診断系の記事に関しては、全部が全部、リアルであるとは言えません。中には無理やり作られたものもあるのでしょう。
可能な貯蓄額や支出は各家庭でそれぞれ違うものですから、あまり雑誌の記事を鵜呑みにせず、また焦ったりする必要はありません。
ぜひ、自分のペースで家計管理を進めていきましょう。
さて、次回(お金は淋しがり屋でキレイ好き?)では、お金はキレイな所と仲間がいっぱいいる所に集まってくるよ!というお話をさせて頂きます。
最大で1万2000円分のポイントが、必ずもらえる!
クレジットカードを発行するだけで、最大で1万2000円分のポイントがもらえるのをご存知ですか?
下記にご紹介するのはいずれも年会費無料、高還元率の筆者おすすめのクレジットカードです。この機会をぜひお見逃しなく♪

こちらも年会費永年無料!高還元率(1%)のおすすめカードです!

※クレジットカードを短期間で複数回申請に出すと審査が通らなくなる可能性があります。同時に申し込まないようにしましょう。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9833913168633550"
data-ad-slot="3633819422">ぜひ、応援クリックをお願いします!
皆様の応援が励みになっています!ブログランキングに参加してますので下記のバナーを1つずつクリックお願いします!